脱毛にかかる時間はどれくらい?長い?短い?

「脱毛に興味はあるけど、忙しくて時間がない!」と、脱毛を諦めている方も多いのではないでしょうか。またクリニックやサロンで脱毛してみたいと思っても、毎回どのくらい時間がかかるかわからないと検討しにくいと思います。仕事や家事の忙しい中で、時間を作って通う必要があります。その為あらかじめ脱毛に掛かる時間を知っておきたいですよね。ここでは脱毛にかかる時間についてまとめて行きます。
~目次~
1.全身脱毛にかかる時間
2.部位別脱毛にかかる時間
3.初期のカウンセリングにかかる時間
4.使用する脱毛機によって時間は変わる?
5.全身脱毛の流れ
6.時間を短縮させるコツ
7.まとめ
以下の順番で説明していきます。この記事から脱毛にかかる時間を詳しく知っていきましょう。時間がネックで脱毛するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
1.全身脱毛にかかる時間

全身脱毛は部位脱毛に比べて照射する範囲が広い為、当然ながら施術時間も長くなります。顔やVIOを除く全身脱毛であれば、施術時間だけで60~90分程度はかかります。顔脱毛を含む場合は、さらに30分ほど時間を要します。ただし、この施術時間はあくまで目安です。
施術時間は毛量や毛の濃さ、体格などによって異なる為、目安よりも時間が掛かる場合もあります。痛みに配慮しながらゆっくり照射してもらう場合は、その分時間も掛かってしまうでしょう。
どの脱毛サロンや脱毛クリニックを選ぶかという点も重要です。お店によって使用している脱毛器が異なる為、施術にかかる時間に大きな差が出てきます。同じサロン脱毛でも、全身脱毛が60分で終了するところもあれば、90分、100分かかるところもあります。
全身脱毛にどれくらいの時間を要するのか知りたい場合は、紹介カウンセリング時に質問して詳しく聞いておきましょう。カウンセリングであれば無料なので、出来れば複数のお店のカウンセリングを受けて、比較検討しておくことをお勧めします。
脱毛サロンや脱毛クリニックの施術時間を比べて、最も無理のないペースで通えるお店を選ぶことが大事です。
当サロンでは顔込みの全身脱毛の場合、当て漏れがないよう120分空けて頂くようにしています。ご来店されてからお着替え、施術、お着替え、次回予約を全て含めて120分を予定しています。
2.部位別脱毛にかかる時間
全身の脱毛は60~90分、120分ほどかかります。では部位別の脱毛にかかる時間について具体的に見ていきましょう。

●顔
レーザー脱毛だと平均時間は30分
光脱毛の平均時間は15~20分となっています。
顔は注意が必要かつデコボコが多い部位であるため、時間がかかります。クリニックによっては60分を目安にしているところがあります。また施術に加えて剃毛・冷却も行う場合、トータルで60分かかるというクリニックもあります。
当サロンでは機械本体の照射面がMAX-15度まで冷やすことができるので冷却しながら照射することが可能になっています。ですので照射時間は20分程度でその後の保湿ジェルと保湿クリームなどのアフターケアを行いトータルで30分ほどになります。
●うなじ
レーザー脱毛だと平均時間は15~30分
光脱毛の平均時間は10分程度となっています。
うなじは自分で見えない部位です。その為剃毛をしてもらったり、合わせ鏡などで確認しながら勧めたりするので時間がかかる傾向があります。
またジェルを使っている脱毛サロンの場合、ジェルの塗布や冷却の時間を合わせると30分程度かかるところもあります。
当サロンでは先ほど述べた冷却をしながら行うので10分程度で照射が終了します。
●ワキ
レーザー脱毛だと平均時間は10~15分
光脱毛の平均時間は5~10分程度です。
脇は濃い毛が密集している部位なので、時間がかかりやすいと思われがちです。しかし脱毛サロン・脱毛クリニックとも時間が短めです。範囲が狭いことに加えて確認もしやすいので、短い時間で施術が可能なのです。
当店でもワキの脱毛は10分程度で終了します。
●腕
レーザー脱毛だと平均時間は30分
光脱毛の平均時間は10分程度です。
腕は面積が広い為、比較的時間がかかります。剃毛してもらったりジェルを使ったりする場合は、さらに時間が長くなります。
当サロンではひじ裏など取り残しが多く見られる部分など剃り残しがないことを確認しますがもしも剃り残しがある場合はシェービングを行ってから施術を行います。ですので両腕で15分くらいお時間を予定しております。

●ひざ下
レーザー脱毛だと平均時間は30分
光脱毛の平均時間は10分程度です。
ひざ下は腕同様面積が広い為、比較的時間が掛かります。太ももも合わせた脚全体で設定されている場合は、脱毛クリニックで60分、脱毛サロンで30分が目安です。
膝周りからくるぶしあたりまで濃い毛が密集していたり、皮膚が薄かったりして痛みを感じやすい部分になります。ですので冷却をしながら施術をしますので当サロンでは20分程度を予定しております。
●VIO
レーザー脱毛だと平均時間は30~45分
光脱毛の平均時間は30分程度です。
VIO脱毛は時間が掛かります。VIOは範囲が狭く、毛が濃い部分となっています。その為施術しやすいと思われるかもしれません。しかしVIOはデリケートで痛みも強い部位となっている為、丁寧に施術する必要があります。また施術を受けている方の反応にも気を配る必要がある部位です。その為VIOは時間が掛かりやすい部位となっています。
そのため当サロンでは30分を予定しております。
●手足の指
レーザー脱毛だと平均時間は15分
光脱毛の平均時間は5~10分となっています。
手足の指野脱毛は、手足いずれも指と甲と合わせた時間です。その部位のみ施術を受ける場合、着替える必要がない為、その分早く終わります。
ですが男性の指は骨張ったりしていますので照射面が肌から浮かないようにしますので10分程度お時間を予定しております。
●背中
レーザー脱毛だと平均時間は30~60分
光脱毛の平均時間は10~20分程度です。
背中は広い為、時間が掛かる部位の1つです。広いゆえに施術方法などによって、時間にばらつきが出る部位でもあります。
また背中は事前の自己処理がしにくいので、施術にシェービングが含まれていたり、背中についてはシェービング代が無料だったりする脱毛サロンや脱毛クリニックもあります。シェービングをしてくれたり、施術にジェルを使ったりする場合は、その分時間も長くなります。
また胸やお腹あたりは背中より時間が掛かりません。背中同様範囲は広いですが、処理する時間が短いからです。
ほぼご自身ではシェービングをすることが難しい背中。剃り残しや未処理になる可能性が高いです。ですのでシェービングを行った上で施術をしますから当サロンでは15分ほどお時間を予定しております。
部位別の脱毛平均時間はこのようになっています。しかしこの時間はあくまで目安です。通おうと考えている脱毛サロンや脱毛クリニックに時間をしっかり確認するようにしましょう。また自己処理があるかないかでも時間は変化してきます。少しでも施術時間を短くしたい場合は、事前に自己処理できる部位はしていくようにしましょう。
当サロンでは事前に余裕を持って時間を空けていただくようにしていただきます。その時間は空けるようにしてください。
3.初期のカウンセリングにかかる時間

初期カウンセリングの平均時間は、1時間~1時間半暗いとなっています。短い場合は30分程度、長い場合で2時間程度となっています。
初回カウンセリングは、次の内容が標準的です。
●問診表の記入
●カウンセラーの診察・問診(健康状態・既往症・アレルギーの確認など)
●脱毛方法の仕組みやリスクの説明
●希望部位の確認
●通う場合は予約・回数・解約方法などの説明
●プラン・料金の説明
特に次のような場合は時間が長くなります。
●その日に契約するかどうか決める
●その日にテスト照射を受ける(テスト照射が可能な脱毛サロンや脱毛クリニックの場合)
また脱毛サロンや脱毛クリニックによってはカウンセリングの後に、初回の施術が受けられる場合もあります。これに関しては脱毛サロンや脱毛クリニックによって異なる為、事前に確認しておくことが必要です。
4.使用する脱毛機によって時間は変わる?

施術する脱毛機は脱毛サロンや脱毛クリニックによって異なります。脱毛機が変われば施術にかかる時間も異なる為、契約する前にきちんと確認しておきましょう。
○医療脱毛
クリニックなどの医療機関で行われる医療脱毛では、主にアレキサンドライトレーザーやヤグレーザー、ダイオードレーザーなどの脱毛機が使用されています。ではそれぞれの特徴について見ていきましょう。
●アレキサンドライトレーザー
日本人の毛質と相性が良い
効果的な脱毛が可能
●ダイオードレーザー
照射時の痛みが少ない
あらゆる肌質・肌色に対応可能
アトピーがある人でも脱毛可能
産毛の脱毛も可能
●ヤグレーザー
表面のメラニンに反応せず、肌を傷つけない
濃い毛や太い毛に効果的
色黒や日焼け肌でも照射可能
クリニックで使用される脱毛機は効果が高いですが、痛みを感じやすい特徴があります。その為照射するテンポも、ゆっくりしたものになりがちです。
医療脱毛は基本的に脱毛サロンで行う脱毛施術よりも施術時間が掛