top of page

​「新型コロナウイルス」による
営業状況・
感染症防止対策

【何度も繰り返す顔ニキビ】ニキビができるのは場所によって原因がちがう?! @大阪梅田メンズ脱毛サロン|メンズ堂々

執筆者の写真: MEN'S 堂々@大阪メンズ脱毛サロンMEN'S 堂々@大阪メンズ脱毛サロン


あなたはいつも、ニキビはどこにできますか??

口周りにできたり、おでこにできたり・・・



大事な行事がある前に急にできてしまうニキビですが、できる箇所によって原因も異なります。



ニキビに悩まされることが多い人は、何が原因でニキビになっているのかチェックしてみましょう!




髪の生え際や頭皮にできるニキビ


髪の生え際や頭皮にニキビができる人は、主にシャンプーのすすぎが不十分であることが原因です。



意識しなければ、気づかない方も多いですが、入念にしっかりと洗い流すことで、ニキビだけでなく、抜け毛の予防にもなります。



また、長時間ドライヤーをすると、頭皮が乾燥してしまい、ニキビの原因にもなります。



さらに、枕にもニキビの原因が潜んでいます。

人は寝ている間、汗をかきます。その汗がついた枕を何日も放置していると菌が繁殖してニキビの原因にも繋がるので、枕カバーなどはこまめに変えたり洗ってあげましょう。




 眉毛・眉間・こめかみにできるニキビ

ここにできるニキビは不規則な生活・ホルモンバランスの乱れ・皮脂汚れの蓄積が原因であることが考えられます。



なので、まずは規則正しい生活をして、しっかりと睡眠をとることが重要です。



さらに、髪が当たりやすい場所でもあるので、髪の毛のシャンプーの洗い残しなどもニキビの原因になってしまうので、しっかりと洗い流してあげましょう。




頬にできるニキビ


頬ニキビの原因は、乾燥です。

頬は顔の中でも1番乾燥しやすい場所な為、保湿をしないでいると過剰に皮脂が出てニキビができてしまいます。



さらに男性ホルモンの影響で、男性は特に1番ニキビができやすい箇所にもなります。

なので、保湿がめんどくさくてしない方もいますが、男性はヒゲなども剃るため女性よりも乾燥しやすくなっています。



ヒゲ剃り後、洗顔後には必ず保湿をして肌の水分を保ってあげましょう。




鼻にできるニキビ


鼻横などにできるニキビの原因は、過剰な皮脂の分泌によるものです。



鼻ニキビが気になり、毛穴の汚れなどを無理やり爪で押し出したりはしていませんか?

その刺激で、皮脂が過剰に分泌されてしまい、さらなるニキビの原因になる可能性もあります。




口周りのニキビ

口周りにできるニキビの原因としてもっとも多いのが、暴飲暴食です。



食べ過ぎ、飲み過ぎによって胃腸の昨日が低下し、ホルモンバランスが崩れてしまいます。

食生活の改善が1番の近い道になるので、できるだけ健康的な食事を心がけましょう。



ただ油物などを一切食べないと決めてしまうと、ストレスもたまりやすくなってしまい、ニ

キビもできてしまうので、好きなものも食べつつ、普段から野菜などを積極的に摂取して、緑黄色野菜やきのこ類、果物などを摂ることを意識するのが重要です。




あごやフェイスラインにできるニキビ


ここにできるニキビは、ホルモンバランスの乱れが原因です。

さらに冷えやストレスの影響も受けやすい箇所になります。



男性の場合には、「髭剃り」が原因となっていることが多いです。T字などでヒゲを剃ると、カミソリの刃によって傷つき乾燥した箇所から菌が侵入して、ニキビなどのできものに繋がってしまいます。



かといって、ヒゲを剃らないわけには行かないと思うので、少しでもニキビやできものをできないようにする為に、髭剃り後の保湿をしっかりとしましょう。




まとめ

顔ニキビは男性女性でもできますが、男性の顎あたりのニキビについては、髭剃りが原因で引き起こしている場合が大半です。



そのヒゲがなくなるだけで、ニキビは激減します。



顎あたり以外にも、箇所によって原因はことなるのでいつも自分がよくできるニキビの原因をまず知ることが大切です。



@大阪梅田メンズ脱毛サロン|メンズ堂々




 
 
 

Comments


bottom of page